top of page

​【よくある質問】

《参加登録について》

「ケモノ着ぐるみイベントに初めて参加しますが気を付けることはありますか?」

当イベントは個人が所有するケモノ着ぐるみの同好会イベントとなるため、参加者は自主的な行動が求められます。テーマパークやゆるキャライベントのようにキャラクターが来場者をもてなすような対応はありません。
​着ぐるみ参加の方は無理をせず、こまめな休憩を心掛けてください。
クルーはボランティアですので対応は最低限のものとなり、商業イベントではないためサービスの提供は一切ありません。参加費=サービス料ではありません。参加前に公式サイトの内容や参加規約をしっかりお読みいただき、不明な点は問い合わせフォームよりご質問ください。

「ケモすて!は初心者向けのイベントと聞きましたが初心者以外の参加はできないのですか?

いいえ。ケモすて!は初心者向けのイベントではありません。通常のケモノ着ぐるみイベントに初心者向けのサポートや企画を取り入れ、初心者にも気軽に参加していただけるようになっています。もちろん初心者を卒業した方へも交流の場所を提供しております。


「サポーターのアップグレードはできますか?」

可能です。なおサポーターのダウングレードはできません。アップグレードご希望の方は問い合わせフォームからご連絡ください。

「サポーター参加からなしへ変更できますか?」

登録間違いも含め変更できません。​​
 

「一般参加→着ぐるみ参加・着ぐるみ参加→一般参加へ変更できますか?」

登録間違いも含め変更できません。特に一般参加から着ぐるみ参加へ変更の予定がある方は着ぐるみ参加で登録をお願いいたします。

「更衣室の種類は変更できますか?」

一度申込された更衣室の変更はできません(増枠など特例変更受付する場合はX(旧Twitter)等で別途お知らせします)

「参加費の支払いが出来ているか確認してもらえませんか?」
「参加登録出来ているか確認してもらえませんか?」

原則として個別の確認はしておりません。参加登録時に届く入場チケットメールの配信をもって確認に代えさせていただいております。

(迷惑メールフォルダに振り分けされてる場合もあります)なお参加登録開始直後など混み合ってる場合は入場チケットメールの配信に時間がかかることがあります。万一届いていない場合は問い合わせフォームからご連絡ください。

「携帯が壊れてしまい入場チケットメールを紛失しました。どうすれば良いでしょうか?」
登録の際に使用したメールアドレス・ハンドルネーム・本名・生年月日を問い合わせフォームからその旨をご連絡ください。

登録内容を変更したいのですが?」

名前等の誤入力による軽微な訂正のみ可能ですが1回までに限ります。申請日によってはガイドブックや参加証の反映に間に合わない場合がありますのでご了承ください
※問い合わせフォームからご連絡ください。

「キャラ登録した画像を変更したいのですが?」

一度登録されたキャラ画像の変更はできません。

「A更衣室の2キャラ目を追加登録したいのですが?」
追加の予定がある方はそれまでキャラ登録を行わないでください。登録は1回のみ行えます。

「A更衣室に3キャラ以上持込する方法はありますか?」

車やホテルをクローク代わりとして利用し、キャラを入れ替えて更衣室に持込されるのであれば可能です(追加登録不要)A更衣室には最大2キャラまでしか持込できません。なお車や駐車場での着替えはできませんのでご注意ください。
 

「キャラ画像を登録したのにガイドブックに掲載されていません。何故ですか?」
以下の画像不備が考えられます。画像データを登録していなかった。画像をイラストやキャラ以外で登録した。公序良俗に反するものであった。他人や撮影禁止物の写り込みを修正していなかった。画像データが破損していた。画像データがJPGまたはPNGまたはBMP形式以外のもので開くことができなかった。画像が著しく解像度の低い物で拡大不可であった。(iPhone独自のHEIC形式はJPGに変換してください)
上記不備があった場合でもその旨の通知は行いませんのでご了承ください。

「キャラ画像をアップロード時にエラーが表示され失敗します。メールで登録できませんか?」
システムの都合上フォームからアップロードされた場合のみ登録可能となっています。エラーが発生する場合は画像ファイルの容量が大きすぎる、JPG形式ではない(iPhone独自のHEIC形式など)などの理由が考えられます。


「不参加のため参加登録をキャンセルしたいです」

参加のキャンセルページから申請手続きを行ってくださいメールやX(旧Twitter)のDM・リプ・ツイプラ等では受付できません。

「怪我や急病、身内に不幸がありどうしても参加できません。他の人に参加権利を譲れますか?」

いいえ。参加権は譲渡や転売することはできませんのでキャンセル申請を行ってください。

「感染症や不慮の事故により参加できません。自己都合ではないので全額返金してください」

不参加事由を問わずキャンセルポリシーが優先されます。ご了承ください。

「アテンドをしてもらう相手がX(旧Twitter)アカウントを持っていませんが私名義で参加登録できますか?」

あなた名義では登録できません。必ずご本人様のメールアドレスとX(旧Twitter)アカウントを作成し、アテンドをされるご本人が一般参加として登録を行ってください(アテンドをされる方も着ぐるみを持ち込みする場合は着ぐるみ参加登録が必要です)

あなたが参加登録時に使用したメールアドレスをアテンド者のアドレスとして使用しないでください(二重登録とみなされ登録がキャンセルされることがあります

「外国の友達と一緒に参加しますが日本語が不自由なので私が代理で参加登録を行っても大丈夫ですか?」

あなたが既に参加登録済みで本人の了承を得ているのであれば問題ありません。実行委員会からのメールやDMは全て日本語で送信されます。

あなたが参加登録時に使用したメールアドレスを友達のアドレスとして使用しないでください(二重登録とみなされ登録がキャンセルされることがあります)

キャンセル後の参加費はいつ頃返金されますか」
キャンセル申請受付後に返金が発生する場合は決済されたカードへ返金指示を行いますが返金処理はカード会社が行うため、あなたのカード(口座)へ反映されるまでの具体的な日数はわかりかねます。返金にかかる日数についてはカード会社へお問い合わせください。

一般的なカード会社が行う返金のイメージはこちらを参照してください。

《参加条件について》

「着ぐるみ参加者が一般参加者にキャラを着せることは可能ですか

可能ですが条件があり着ぐるみ参加者1人につき同性の一般参加者1人まで更衣室に入室可能(着せることが可能)となります。なお政府によるまん延防止等重点措置が発令された際は不可となります。

一般参加ですがケモっぽい格好はダメですか?

つけ耳と尻尾程度までは大丈夫です。ただしケモ手やヘッド、お面や顔の一部を隠す仮面のようなものを身に着ける場合は着ぐるみ参加登録が必要となります。マンウィズアミッションのようなヘッドのみの着用やムービングマスクの着用も着ぐるみとみなされます。なお一般参加者のコスプレは禁止です。

「コスプレで参加しても良いですか

ケモノキャラとの合わせ撮影をしたい場合などの需要があるため特に制限はしておりませんが、更衣室利用のため着ぐるみ参加登録が必要(キャラ登録は不要)です。一般的なコスプレイベントの参加ルールが適用されます。更衣室以外での着替え、コスプレ状態での来場は禁止です。商業目的の撮影はできませんのでご注意ください

「重火器・刀剣類は持ち込みできますか?」
重火器・類刀剣類の持込規約に則って持込可能です。厳守されない場合は退場処分となり、以降の参加を禁止とします。

《会場について》会場施設へイベントに関する直接の問い合わせはご遠慮ください。

「宅配便を利用できますか?」
会場施設での宅配便の受取/発送の取り扱いはありません。

キャラの荷物が大きく新幹線の特大荷物スペースに置けない方やヘッドだけ自分で運搬するなど移動を快適にされたい方は、会場から徒歩約5分のところにあるヤマト運輸の営業所留めでの受取・発送を利用されると便利で快適です。
 

「グリーティングはできますか?」
当イベント参加者以外の会場施設利用
者に対するグリーティングは禁止していませんが、グリーティングに対する対策やスタッフの配置は行わないためご了承ください。
グリーティングを行う場合は
アテンドを付けるなどの措置を講じた上でご自身の責任において行ってください。
なおトラブルが発生した場合でも実行委員会は介入を行わず、グリーティングを行った者及びそのアテンドが全責任及び損害賠償責任を負う必要があります。

「更衣室は一人ずつカーテンなど仕切られていますか?」

いいえ。同性で一部屋のスペースを共有します。異性の入室は禁止となっております。

「一般参加ですが荷物を置く場所はありますか?」

小さなバッグやカメラ等は会場内の荷物置き場(オープンテーブルスペース)をご利用ください。キャリーケースやボストンバッグなど大きな荷物・貴重品・高額な物は最寄り駅のコインロッカーに預けるか宿泊されているホテルのクロークを利用してください。施設内にコインロッカーや荷物の預かり場所はありません。荷物置き場で発生した盗難・紛失・破損については一切の責任を負いかねます。

「休憩スペースはありますか?」

メイン会場内に休憩スペースを設置していますが席数に限りがありますのでクリエイティブラウンジもあわせてご利用ください。なおクリエイティブラウンジはイベント参加者以外の施設利用者と共用スペースになりますので、長時間の占有や荷物を置いての場所取り、複数名で集まっての会話・スピーカーを利用した音の再生・ゲーム等は禁止します。食事、休憩の際に利用する場合は短時間の利用を心掛けてください。
 

飲食は可能ですか?」

メイン会場と更衣室は飲食禁止です。飲み物についてはペットボトルやマイボトルなど蓋ができる飲み物のみ可能です。

飲食はクリエイティブラウンジのみ可能ですがこちらのスペースはイベント参加者以外の施設利用者と共用スペースになりますので、長時間の占有、荷物を置いての場所取り、複数名で集まっての会話・ゲーム等は禁止します。食事、休憩の際に利用する場合は短時間の利用を心掛けてください。禁酒・禁煙です。

「施設内にコンビニはありますか?」
施設内にはありませんが、向かい側にある「神戸ポートオアシス」内にコンビニエンスストアがあります。

「施設内にレストランはありますか?」

KIITOカフェがあります。どなたでも利用可能ですが定休日がありますので事前にお調べの上ご利用ください。

「喫煙スペースはありますか?」

いいえ。施設内と施設前、駐車場は全て禁煙区域(電子タバコ含む)です。違反者が発生した場合今後のイベント開催が継続不可となる場合がありますので必ずマナーは守ってください。

《その他》

「持ち込み企画をしたいです」

企画の持ち込みは大歓迎です。ただし企画の内容や施設の設備・ルールにより対応できないこともありますので早めにご相談ください。
 

「参加登録前にクルーから話を聞きましたが公式サイトやX(旧Twitter)の内容と相違しています」

公式アカウントから発信する情報以外のクルー各個人(代表を含む)の発言については公式発言とはならず、齟齬防止のため実行委員会は一切関与しない意向であり責任を負いません。
イベントに関する疑問が生じた場合は当日の会場内をのぞき、
不明な点は問い合わせフォームより実行委員会に直接ご質問ください。


「参加者から不快な行為を受けました。不審な行為(規約違反も含む)を目撃しました」

その場ですぐにクルーに通報してください。イベント終了後の報告は事実確認が困難なため対応することができません。なお目撃された方は現場を写真や動画で撮影されている場合はそれらを証拠としてご提供いただくことにより後日であっても実行委員会より当事者へ注意喚起することは可能です(通報者のプライバシーは守られます)

「参加者とトラブルになりました。連絡先が分からないので教えてください」

参加者同士のトラブルに実行委員会は介入しません。損害賠償や示談交渉は当事者間で行ってください。なお警察や裁判所等の公的機関から照会があった場合のみ参加者の個人情報を開示します。

当イベント及びクルーに対する誹謗中傷や事実や根拠の無い内容の発言をネット掲示板やSNSで行った者には匿名・実名を問わずこちらに記載の方針のもと厳正に対処しています(過去に事例があり今後も同様に対処します)

bottom of page